
〝上質な大人の社交場(あそびば)〞をコンセプトに、
共用スペースを大幅に改装、新店舗も加わり「ウメキタフロア」がリニューアル!
ますます楽しくなったフロアの魅力をご紹介。


UMEKITA FLOOR営業時間
[通常]
月~木 11:00~翌2:00
金・土 11:00~翌5:00
翌日が平日の日・祝 11:00~23:00
[2020年9月10日~当面の間]
11:00~0:00
(翌日が平日の日・祝 11:00~23:00)
※最新の営業時間については、
ホームページをご確認ください。
umekita-floor.jp
流れるチーズの
ナイアガラに感動。
|チーズダイニング|
CHEESE KITCHEN RACLER
(チーズキッチン ラクレ)
チーズ料理専門のカフェ&ダイニング。フランス産カマンベールやイタリア産ゴルゴンゾーラなどさまざまな世界のチーズを取り揃える。看板メニューは、トロトロに焼いた北海道産ラクレットチーズを目の前でたっぷりかけるラクレット料理やチーズフォンデュ。ディナータイムはチーズ尽くしのコース料理のほか、ワインに合う前菜などのア・ラ・カルトも。
新梅田シティを一望する、最も眺望の良い「ウィンドウエリア」に。ゆったりと煌めく夜景を眺めながらチーズ&ワインに酔いしれたい。
一期一会でオンリーワンな
ビールを。
|クラフトビール|
BAK(バク)
北浜に拠点を持つ大阪発クラフトビールブルワリー。「伝統や流行にとらわれない、面白くて楽しくて、おいしいビールを」と、ホップの苦みを追求したり、フルーツの香りをとことん引き立たせたり、エッジの効いた独創的なビール造りに定評あり。常時約10種が揃い、いずれも売り切れ次第終了ゆえ、訪れるたびに新しい味との出合いが待っている。
ビールはオリジナルに加えて、国内外のゲストビールも充実。約2週間ごとに新作が登場し、他店舗の料理とのペアリング提案も楽しい。
上質な味と下町価格を
そのままに。
|寿司|
寿司 富久佳(すし ふくよし)
なんばの地蔵横丁に本店を構える人気店が梅田へ初進出。全国から仕入れる天然物を中心に、旬と鮮度にこだわった魚介を使ったにぎりや一品料理が楽しめる。「冷たいネタの旨みを最大限味わっていただきたくて」と、シャリは温かい状態で。口のなかでホロっと広がる口どけの良さがクセになる。国産の特大伝助穴子や、生銀たらなど希少なネタもぜひ。
ムラサキ(醤油)、ポン酢、酢味噌、梅肉、ウナギのタレなどは、岡山・白龍醤油「ごくみ」をベースに、自家製にこだわっている。
ヘルシーな発酵の力で
旨みを引き出す!
|炭火焼鳥|
麹と炭火焼鳥 発酵おでん 一献三菜
(こうじとすみびやきとり はっこうおでん いっこんさんさい)
日本の発酵調味料を活かした料理とおでん、備長炭で焼かれた大山産がいな鶏の焼鳥を主役とした店。店名に掲げられた発酵スープおでんには、甘酒、塩麹、味噌床、酒粕床、ひしおといった5種の調味料を独自にブレンドした発酵ダシを使用。ほのかな甘みと深いコクがあり、素材の旨みを引き出す。発酵の力で、「二日酔いしづらい」という評判も!
テーブルとカウンター席あり。カウンターでは炭火で焼き上げるライブ感溢れる光景が。発酵調味料に漬け込んだ発酵焼鳥も要チェック。
最高級生ハムと
郷土料理に舌鼓。
|イタリアンレストラン|
MAMMA PARMA(マンマパルマ)
熟成期間12カ月以上が一般的なパルマ産生ハム「プロシュット・ディ・パルマ」の中でも、一切の添加物を使わず、倍の時間をかけ天然熟成を行う〝24カ月熟成本格プロシュット・ディ・パルマ〞のみを取り扱う。「生ハムを楽しむ黄金トリオ」こと、アツアツの揚げパン・トルタフリッタと、赤の微炭酸ワイン・ランブルスコも提供。イタリアの食文化をおいしく紹介する。
生ハムはイタリア製の専用ハンドスライサーで注文ごとに、極限まで薄く1枚ずつスライスすることで、とろけるような口どけを実現。
〝ダシ文化・大阪〞を
粉もんで表現。
|お好み焼き|
お好み焼 清十郎(せいじゅうろう)
丸鶏スープと白ダシなどを独自ブレンドしたダシをベースに、生地自体にしっかりと味をつけたお好み焼が自慢。生地にはとろろを加え、時間をかけてゆっくりと焼き上げることで外はカリッと、中はふんわりとした食感に。また、「大阪らしさを楽しんでほしい」と、ソースも自家製にこだわり、油カスやホルモンなど大阪らしさ満点のトッピングも揃える。
数十種類の野菜と果物をブレンドしたスパイシーなソースの味わいを楽しむ焼そばも人気。唐揚げやポテサラなど一品メニューもあり。
選ぶ楽しみ、既存の実力店。※2020年11月現在
-
|ダイニングバー|
GOOD EAT TABLE & STANDARD BAR
-
|スペインバル|
La Cazuela -roja-
-
|バーベキュー & ビアホール|
BBQ33
-
|餃子|
テムジン
-
|イタリア料理|
muse umekita winebar & grill
-
|おばんざいバー|
おばんざいバー 博多漁家 しらすくじら
-
|日本酒食堂|
日本酒バル さわら
フロア内にあるお店の料理を、
ひとつのテーブルで
楽しめるのが
「ウメキタフロア」最大の魅力。
使い方をおさらいし、いざ注文!

手前から時計回りに、イタリア産生ハムとサラミ盛り合わせ2,170円、ランブルスコ・ロッソ『クローチェデッラピエトラ』500円、牛ランプのグリル1,320円(全てMAMMA PARMA)、クラフトビール『苦渋』400㎖1,078円(BAK)、スーパーボウルサラダ アボカド&アサイーとヨーグルト1,320円(CHEESE KITCHEN RACLER)。
-
気分やシーンに応じて、
まずは好きな席を確保しよう。
テーブル上に記載された
テーブル番号をチェック。 -
「ORDER HERE」と書かれた
オレンジのランプを目印に注文を。
テーブル番号を伝えることも忘れずに。 -
オーダーが済んだら会計を。
料理はスタッフが
テーブルまで届けてくれるので、
確保した席で待とう。 -
ドリンクなどすぐに提供できるメニューは
会計時に受け取りを。
乾杯して、しばし料理の到着を待つ。 -
待望の料理が到着!
お水やおしぼり、取り皿などは、
テーブル番号下に記載されているお店に依頼を。
共用部を大幅に改装。
隠れ家感が楽しめる「路地裏エリア」、ゆったりソファーで過ごせる「ウォールエリア」、重厚感のある「メインエントランスエリア」、眺望が楽しめる「ウィンドウエリア」の4ゾーンで構成。

金曜夜には生演奏が!
毎週金曜日の20時~と22時~の2回、「FLOORMUSIC」と題した生演奏を開催。大人の雰囲気を演出するジャズを中心に、多彩なパフォーマーが週替わりで登場する。出演情報は随時HPで更新される。
北海道発のスープカレー専門店や、本場ナポリで世界タイトルを獲った
ピッツェリアが南館に登場。関西初上陸の実力店の逸品をぜひ。


チキンと一日分の野菜20品目1,628円。厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取量350gをひと皿で。骨付きチキン1本付き。
|スープカレー|
Rojiura Curry SAMURAI.の
チキンと一日分の野菜20品目
(ロジウラ カリィ サムライ )
華やかさに栄養も申し分なし。
札幌に本店を持ち、東日本を中心に20店舗を展開するスープカレー専門店が大阪に!鶏・豚骨・煮干などを2日間かけて煮込んだ動物系スープと、野菜系スープを合わせ、自家調合したスパイスを加えた濃厚ブイヨンが味の決め手。北海道の契約農家から直送される旬の野菜をはじめ、ザンギ(鶏の唐揚げ)など多彩なトッピングも魅力的。


2012カンピオーネ2,178円。チーズにサラミ、ミニトマト、バジル、唐辛子をのせたピリ辛な1枚。スプマンテやビールと相性抜群!
|イタリア料理|
PIZZERIA e TRATTORIA DA BOCCIANO!の2012カンピオーネ
(ピッツェリア エ トラットリア ダ ボッチャーノ)
世界が認めたピッツァを大阪で。
東京発のピッツェリア&トラットリア。総料理長を務める有光浩全氏は「PIZZA WORLD CUP」で栄冠に輝いた実力派。店内では、タイトルを獲った2012年の優勝メニューを含むピッツァと、瀬戸内から届けられる海・山の新鮮な食材をふんだんに使った料理がいただける。夜は70種超のア・ラ・カルト、コース料理も揃うので、気分に合わせて使える。


取材・文/杉田裕路子 写真/岡本佳樹
- WEBページ掲載の商品は消費税10%の税込み価格表記となっております。
- 店内飲食とテイクアウトでは税率が異なります。
- 掲載商品の写真はイメージのものでございますので現品とは異なる場合がございます。
- 提供時間は店舗により異なります。
- 詳細は各店舗にてご確認ください。