今大注目のオーストラリアワイン!
ニューワールドの中でも高い人気を誇るオーストラリアワイン。
エノテカでは、個性豊かなお手頃銘柄を筆頭に、シラーズの最大産地であるバロッサ・ヴァレーのトップ生産者や、「ポスト・ブルゴーニュ」との呼び声高いヤラ・ヴァレーのワインなど、豊富なラインナップを取り揃えております。
今回はその中でもおすすめの3つのワイナリーをご紹介!
ワイン初心者の方から愛好家の方まで、必ずご満足いただける1本が見つかること間違いなし!この機会に、注目のオーストラリアワインをぜひ一度お試しください♪
注目を集めるコストパフォーマンス抜群のワイナリー「ピーツ・ピュア」

南オーストラリア随一の農業産地マレー・ダーリング南部に位置し、すべて自社畑栽培のブドウを使用し醸造も行うピーツ・ピュア。
サステナブル農法を実践する他、再生可能エネルギーの利用によるCO2削減にも取り組んでいるワイナリーです。
いずれのワインも1,000円台という価格ながら、土地とブドウ品種の持つ特徴を反映したフレッシュかつピュアな仕上がりで、圧倒的なコストパフォーマンスの高さを誇っています。
オススメ2銘柄

シャルドネを中心に3種のブドウで造る白ワイン。
豊満な果実味とフレッシュさが特徴のフルーティーなスタイルです。

こちらはピノ・ノワール主体で造られる、赤ワイン。
チャーミングな果実味に生き生きとした酸や上質なタンニンが調和した、優美な味わいです。
高評価を獲得するバロッサ・ヴァレーの名門「ケーズラー」

ジェームズ・ハリデー5つ星生産者に認定されるバロッサ・ヴァレーのトップ生産者、ケーズラー。
樹齢100年を超える古樹のシラーズを使用し造られる高品質なワインは、豊かな果実味と、冷涼な気候から来る酸の高さやミネラル感が調和し、バランスに優れたスタイルに仕上がっています。
ワイン・スペクテーターにて「オーストラリアのベンチマークであるワイナリー」として紹介されるなど、オーストラリア国内のみならず、世界的に高い評価を受けている注目生産者です。
オススメ2銘柄

果実味主体のしっかりとした骨格が感じられる1本。
熟した果実のアロマと微かにオークの風味が織り成す、心地よい香りが魅力です。

高樹齢のグルナッシュとムールヴェードル、ヴィンテージによりシラーズをブレンドして造られるワインです。
ブレンドすることで生み出される、多層的な果実のアロマとオークの風味が合わさる複雑な香りが魅力。
しっかりとしたタンニンも感じられる、南仏ローヌのワインを思わせる味わいです。
ブルゴーニュ愛好家必見のワイナリー「ジャイアント・ステップス」

ジャイアント・ステップスは、シャルドネとピノ・ノワールの単一畑にフォーカスしたワイナリー。
著名ワインジャーナリストの山本昭彦氏が、「高騰するブルゴーニュの強力なライバル」と絶賛する注目の造り手です。
オーストラリアのビクトリア州のヤラヴァレーに6つのブドウ畑を所有しており、それぞれの畑ごとのテロワールを表現したワイン造りを行っています。
オススメ2銘柄

ヤラ・ヴァレー・シリーズは、地域特性が豊かに表現されたシリーズです。
こちらのワインはグラスから溢れる、果実と樽由来の風味が重なる芳醇な香りが魅力。しっかりとした酸がエレガントな味わいを演出しています。

丸みを帯びた滑らかな口当たりと、透き通ったピュアな味わいが魅力。
ワイン・スペクテーター2019年トップ100にも選出された実績を持つ、ブルゴーニュの良質のピノ・ノワールに匹敵する、コストパフォーマンスに優れた1本です。